• 会員登録
  • ログイン
  • お気に入り
  • カート
  • メニュー

滑り軸・滑りナット滑り軸・滑りナット

PPS リサイクル炭素繊維(PPS-rCF)ナット特徴

摺動性

GFRP部品の耐摩耗性、相手攻撃性を大きく改善
→摩耗が約半分に、相手を傷付けにくい
→樹脂部品の長寿命化を実現

剛性

GFRP部品の剛性(弾性率)を大きく改善
→同じ外力で部品の変形が半分以下
→ガタ発生を抑制!小型薄肉化が可能!

軽量

GFRPとアルミの中間の剛性(弾性率)
→剛性がアルミの半分でOKなら半分の重さに!
→アルミ筐体部品の樹脂代替で軽量化を実現

価格

熱分解法によるリサイクル炭素繊維採用で、バージン炭素繊維採用市販ペレットより安価

環境

リサイクル炭素繊維活用により、炭素繊維をリユース

※GFRP:ガラス繊維強化樹脂、GF:ガラス繊維、rCF:リサイクル炭素繊維

項目 単位 測定方法 PPS-rCF PEEK-rCF
rCF30wt% rCF40wt% rCF30wt% rCF40wt%
密度 g/cm^3 JIS K 7112 A法 1.42 1.45 1.39 1.42
引張強さ MPa JIS K 7161-1,2 208 214 250 260
引張破断歪 % 1.1 1.1 1.5 1.4
引張弾性率 GPa 25.2 29.4 25.2 30.4
曲げ強さ MPa JIS K 7171 315 321 368 392
曲げ弾性率 GPa 22.5 25.4 20.3 25.3
シャルピー
衝撃値
(ノッチあり)
kJ/m^2 JIS K 7111-1 4.4 4.6 5.4 5.3
項目 単位 測定方法 POM-rCF PA66-rCF
rCF30wt% rCF30wt%
密度 g/cm^3 JIS K 7112 A法 1.48 1.26
引張強さ MPa JIS K 7161-1,2 74.8 220
引張破断歪 % 1.2 1.6
引張弾性率 GPa 20.8
曲げ強さ MPa JIS K 7171 118 308
曲げ弾性率 GPa 18.9 17.9
シャルピー
衝撃値
(ノッチあり)
kJ/m^2 JIS K 7111-1 3.6 6.2

※物性データは実施した物性試験の測定値であり、材料の物性を保証するものではありません。

型式 樹脂ナット寸法 詳細を
見る
呼び径 リード ピッチ 条数 外径 全長 フランジ 2面幅 取り付け穴
厚さ P.C.D
6 2 2 1 12 14.5 26 3.5 17 18 3.4
9 2.25 4
18 4.5 4
8 2 2 1 14 18 29 4 18 21 3.4
2 2左 1
6 3 2
6 3左 2
12 3 4
20 5 4
24 4 6
24 4左 6
10 2 2 1 16 22 33 5 22 24 4.5
3 3 1
3 3左 1
6 3 2
15 3.75 4
24 4 6
30 5 6
12 2 2 1 18 25 35 5 22 26 4.5
2 2左 1
6 3 2
6 3左 2
12 3 4
18 3 6
36 6 6
15 5 5 1 24 30 42 6 27 33 4.5
10 5 2
20 5 4
45 7.5 6
45 7.5 6左